search

「无」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「无」の書き順

「无」の書き順アニメーション

「无」の書き順アニメーション

「无」の読み・画数の基本情報

部首 すでのつくり・ぶ・なし(无 旡)
画数 4画
音読み
訓読み ない
漢検 対象外
JIS級別 JIS第2水準

「无」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「无」の書き順(画数)

「无」正しい漢字の書き方

漢字「无」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「无」の様々な書体・字体・字形

「无」の意味

漢字「无」の意味: 1. **ない**:存在しないことを示す。物事が存在しない、または欠けている状態。 - 例:無知(むち) - 知識がないこと。無音(むおん) - 音がないこと。 - 文:彼は無知を恥じるべきだ。 2. **あらず**:状態や事象が他の何かと異なることを表す。 - 例:無形(むけい) - 形のないこと、具体的に表現できないこと。無法(むほう) - 法律が存在しない、または無視されている状態。 - 文:無法地帯では秩序が保たれていない。 3. **否定する**:物事を否定や取消すこと。 - 例:無効(むこう) - 効力や効能がないこと。無相(むそう) - 外見や姿がないこと、例えば仏教における哲学的概念。 - 文:その契約は無効とされるべきだ。 4. **空虚**:何もない空間、または重要なものが欠如している状態。 - 例:無一物(むいちもつ) - 何も持っていないこと。無限(むげん) - 限界がないこと、終わりのないこと。 - 文:彼は無限の可能性を秘めている。 5. **消失する**:存在を失うこと、目に見えなくなること。 - 例:無くなる(なくなる) - 物が消えて見えなくなること。 - 文:彼の記憶は時間とともに無くなった。 このように「无」は、様々な使い方や文脈で「ない」ことを示す重要な漢字であり、多くの熟語や表現に結び付いています。

「无」を含む四字熟語