日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「沼」の意味:
1. ぬま。水際が曲がりくねった大きなみずたまり。
- 例:ここは沖縄の沼です。海が近く、湿地帯が広がっています。
- 語例:沼地(ぬまち)、沼沢(しょうたく)、沼魚(ぬまうお)
- 用例:この地域には多くの動植物が生息する沼があります。
2. ぬま。泥を多く含んだ浅い池。
- 例:あの沼は底が見えないほど濁っています。
- 語例:沼田(ぬまた)、沼水(ぬまみず)、西沼(にしぬま)
- 用例:春になると、沼の周りに多くの花が咲くようになります。