search

「稷」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「稷」の書き順

「稷」の書き順アニメーション

「稷」の書き順アニメーション

「稷」の読み・画数の基本情報

部首 のぎ・のぎへん(禾)
画数 15画
音読み ショク
訓読み きび たおさ
漢検 1級
JIS級別 JIS第2水準

「稷」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「稷」の書き順(画数)

「稷」正しい漢字の書き方

漢字「稷」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「稷」の様々な書体・字体・字形

「稷」の意味

漢字「稷」の意味: 1. きび。うるちきび。 この意味では、稷は穀物の一種である「きび」を指します。特に、うるちきびは炊いて食べることができる味の良い品種です。 例:稷を使った料理では、稷ご飯や稷のスープが一般的です。 2. 五穀の神。 稷は農業に関連する神であり、五穀(稲、麦、粟、豆、ひえ)を守護する神とされています。稷は豊作を願う信仰の対象となり、農作業の際にはこの神に感謝を表します。 例:農業祭では、稷の神を祀り、豊作祈願の儀式を行います。 3. たおさ。 「たおさ」は、物を倒すことを意味します。この文脈では、稷が持つ特徴として、地面から出たものをたおす様子を示唆しています。たおさは農業や成長の過程において、作物の倒伏を意味することがあります。 例:強風で稷の畑がたおされてしまった。 4. 農業をつかさどる役人。 この意味では、稷は農業に関連する役職や地位を持つ人を意味します。古代中国においては、農業を行政的に管理する役人が存在しました。 例:稷の役人は、農作物の生産状況を管理し、必要な指導を行う責任がありました。

「稷」を含む言葉・熟語

「稷」を含む四字熟語