search

「紡」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「紡」の書き順

「紡」の書き順アニメーション

「紡」の書き順アニメーション

「紡」の読み・画数の基本情報

部首 いと・いとへん(糸)
画数 10画
音読み ボウ ホウ
訓読み つむ(ぐ)
漢検 準2級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「紡」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「紡」の書き順(画数)

「紡」正しい漢字の書き方

漢字「紡」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「紡」の様々な書体・字体・字形

「紡」の意味

漢字「紡」の意味: 1. つむぐ。繊維をより合わせて糸にする。 - 例:紡績(ぼうせき) - 繊維を糸にする作業のこと。紡績工場では多くの職人が働いている。 - 例:紡ぎ手(つむぎて) - 糸をつむぐ人のこと。特に、伝統的な手法で糸を紡ぐ職人を指す。 - 例:紡績機(ぼうせきき) - 繊維を糸にする機械。現代では自動化が進んでいる。 2. 紡ぐ(つむぐ)という動詞は、しばしば運繋ぎの意も含む。 - 例:物語を紡ぐ(ものがたりをつむぐ) - ストーリーを作り上げること。小説家は多くのキャラクターの物語を紡いでいる。 - 例:思い出を紡ぐ(おもいでをつむぐ) - 過去の出来事を振り返って話すこと。友人と一緒に昔の思い出を紡いでいる時が楽しい。 3. 繊維や糸に関連する比喩的な表現にも用いられる。 - 例:運命を紡ぐ(うんめいをつむぐ) - 人生の道筋や出会いを導くこと。彼女の選択が、未来を紡ぐ鍵となるだろう。 - 例:友情を紡ぐ(ゆうじょうをつむぐ) - 友達との絆を深めること。長い時間をかけて友情を紡ぐことの大切さを知った。 このように「紡」は物理的な意味合いのほか、時間や関係性を結びつける象徴的な意味合いでも広く用いられています。

「紡」を含む言葉・熟語