日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「繹」の意味:
1. ぬく。引き出す。糸を引き出す。
この意味は物を引き出すことを指し、特に糸に関して使われることが多いです。「繹く」は、織物や紐から糸を引き出す行為を表します。日常語としては、縫い物や手芸の文脈でよく使われます。
例文:この生地から糸を繹いて、模様を作るつもりです。
2. たずねる。たぐる。
「たずねる」という意味で使用される場合、尋ねる行為や、物事の出処や元をさぐることを指します。「たぐる」は、手を使って何かを引き寄せる、または引く動作を意味します。
例文:その話の真相を繹いてみることにした。
3. つづく。つらなる。つらねる。
物事が連なり続く様子を表します。物理的にも抽象的にも、何かが続いている状態や、関連性があることを示します。「つらねる」は何かを連結させる、またはつなげる行為を意味します。
例文:この歴史的な出来事は、今に至るまで繹いています。