search

「耄」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「耄」の書き順

「耄」の書き順アニメーション

「耄」の書き順アニメーション

「耄」の読み・画数の基本情報

部首 おいかんむり・おいがしら(老 耂)
画数 10画
音読み ボウ モウ
訓読み おいぼ(れる) ほう(ける)
漢検 1級
JIS級別 JIS第2水準

「耄」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「耄」の書き順(画数)

「耄」正しい漢字の書き方

漢字「耄」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「耄」の様々な書体・字体・字形

「耄」の意味

漢字「耄」の意味: 1. おいぼれる。おいる。 主に高齢になり、身体や精神の機能が衰えることを指す。例えば、「祖父は最近、だんだん耄れてきた」といった文で使うことができる。この場合、老齢に伴う衰えが現れていることを示している。 2. としより。八十歳、また九十歳の老人。 この意味では、特に八十歳以上の高齢者を指す言葉として使われる。「彼は耄碌したが、それでも元気に日々を過ごしている」といったように、高齢者の年齢を強調する際に用いられる。 3. ほうける。ぼける。 精神的にぼやけた状態や、物忘れがひどくなることを指す。「最近彼は耄けて、昔のことをよく忘れる」といった文に現れる。この意味では、認知機能の低下を示唆することが多い。

「耄」を含む言葉・熟語