search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
葛西音弥
「葛西音弥」の読み方
かさい おとや
幕末-明治時代の儒者。
「葛西音弥」の漢字詳細
部首:艸 艹(くさ・くさかんむり)
画数:12画
読み:カツ,くず,かずら,かたびら,つづら
「葛」の書き方・書き順アニメーション
部首:襾 西 覀(おおいかんむり・にし)
画数:6画
読み:サイ,セイ,スイ,にし
「西」の書き方・書き順アニメーション
部首:音(おと・おとへん)
画数:9画
読み:オン,イン,おと,ね,たよ(り)
「音」の書き方・書き順アニメーション
部首:弓(ゆみ・ゆみへん)
画数:8画
読み:ビ,ミ,や,あまね(し),いや,いよいよ,つくろ(う),ひさ(しい),わた(る)
「弥」の書き方・書き順アニメーション
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)