search

「蹇」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「蹇」の書き順

「蹇」の書き順アニメーション

「蹇」の書き順アニメーション

「蹇」の読み・画数の基本情報

部首 あし・あしへん(足)
画数 17画
音読み ケン
訓読み あしなえ おご(る) と(まる) なえ(ぐ) なや(む)
漢検 1級
JIS級別 JIS第2水準

「蹇」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「蹇」の書き順(画数)

「蹇」正しい漢字の書き方

漢字「蹇」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「蹇」の様々な書体・字体・字形

「蹇」の意味

漢字「蹇」の意味: 1. あしなえ。足が不自由なこと。 - 例:蹇児(けんじ):足が不自由な子供のこと。 - 例文:彼は蹇児として生まれたが、周囲の支えがあって日常生活を楽しんでいる。 2. なやむ。思いわずらう。 - 例:蹇蹇たる(けんけんたる):悩んでいる様子、または困っている様子。 - 例文:彼は仕事の問題について蹇蹇たる思いを抱えている。 3. とまる。とどこおる。 - 例:蹇滞(けんたい):物事が進まなくなっている状態。 - 例文:交通が蹇滞し、渋滞に巻き込まれてしまった。 4. おごる。おごりたかぶる。 - 例:蹇傲(けんごう):高ぶって横柄になること。 - 例文:成功した彼は少し蹇傲になってしまったようだ。 5. 易の六十四卦の一つ。 - 例:蹇卦(けんか):『周易』における卦の一つで、行動の障害を意味する。 - 例文:蹇卦は進むべき道を見失ったときに適用される。 このように、漢字「蹇」は、足が不自由であることをはじめとし、内面的な悩みや行動の障害、さらには高慢な態度に関連する多様な意味を持っています。

「蹇」を含む言葉・熟語

「蹇」を含む四字熟語