search

閑院宮載仁親王

「閑院宮載仁親王」の読み方

かんいんのみや
明治-昭和時代前期の皇族,軍人。

「閑院宮載仁親王」の漢字詳細

部首:門(もん・もんがまえ)
画数:12画
読み:カン,しず(か),なら(う),ひま
部首:阜 阝(こざとへん)
画数:10画
読み:イン,かき,かこい
部首:宀(うかんむり)
画数:10画
読み:キュウ,グウ,ク,みや,いえ
部首:車(くるま・くるまへん)
画数:13画
読み:サイ,の(せる),の(る),しる(す),とし
部首:人 亻(ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね)
画数:4画
読み:ジン,ニ,ニン,
部首:見(みる)
画数:16画
読み:シン,おや,した(しい),した(しむ),みずか(ら)
部首:玉 王(たま・たまへん・おうへん)
画数:4画
読み:オウ,きみ