search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「山」を含む熟語・用語・名詞など
「山」を含む言葉
山女(あけび)
山藤(くまやなぎ)
黒山(くろやま)
柴山(しばやま)
杣山(そまやま)
山車(だし)
築山(つきやま)
山茶(つばき)
床山(とこやま)
外山(とやま)
山蒜(のびる)
端山(はやま)
山丹(ひめゆり)
山蘭(ひよどりばな)
深山(みやま)
山羊(やぎ)
山間(やまあい)
山嵐(やまあらし)
山蘭(やまあららぎ)
山姥(やまうば)
山峡(やまかい)
山賤(やまがつ)
山雀(やまがら)
山疵(やまきず)
山鷸(やましぎ)
山城(やましろ)
山岨(やまそわ)
山神(やまつみ)
山苞(やまづと)
山処(やまと)
山脈(やまなみ)
山鼠(やまね)
山猫(やまねこ)
山肌(やまはだ)
山襞(やまひだ)
山彦(やまびこ)
山懐(やまふところ)
山吹(やまぶき)
山伏(やまぶし)
山鉾(やまぼこ)
山繭(やままゆ)
山女(やまめ)
山桃(やまもも)
山姥(やまんば)
山勘(やまカン)
山家(やまガ)
山気(やまケ)
山師(やまシ)
山葵(わさび)
遠山(エンザン)
開山(カイサン)
海山(カイザン)
寒山(カンザン)
祁山(キザン)
仰山(ギョウサン)
剣山(ケンザン)
鉱山(コウザン)
故山(コザン)
山雨(サンウ)
山窩(サンカ)
山塊(サンカイ)
山岳(サンガク)
山気(サンキ)
山峡(サンキョウ)
山径(サンケイ)
山鶏(サンケイ)
山系(サンケイ)
山妻(サンサイ)
山菜(サンサイ)
山塞(サンサイ)
山椒(サンショウ)
山鵲(サンジャク)
山水(サンスイ)
山積(サンセキ)
山荘(サンソウ)
山賊(サンゾク)
山脈(サンミャク)
山門(サンモン)
山容(サンヨウ)
山稜(サンリョウ)
山麓(サンロク)
晋山(シンザン)
青山(セイザン)
岱山(タイザン)
泰山(タイザン)
沢山(タクサン)
治山(チサン)
登山(トザン)
本山(ホンザン)
遊山(ユサン)
霊山(レイザン)
連山(レンザン)
土常山(あまちゃ)
山慈姑(あまな)
板山葵(いたわさ)
姥捨山(うばすてやま)
姨捨山(おばすてやま)
案山子(かかし)
枯山水(かれサンスイ)
切山椒(きりザンショウ)
山梔子(くちなし)
山白竹(くまざさ)
山茶花(さざんか)
山梗葉(さわぎきょう)
山珊瑚(つちあけび)
山芹菜(なべな)
山石榴(のぼたん)
山毛欅(ぶな)
山小菜(ほたるぶくろ)
山蘿蔔(まつむしそう)
深山颪(みやまおろし)
深山樒(みやましきみ)
山羊鬚(やぎひげ)
山楝蛇(やまかがし)
山胡椒(やまこうばし)
山翡翠(やませみ)
山津波(やまつなみ)
野山薬(やまのいも)
山火口(やまぼくち)
山葡萄(やまブドウ)
山桜桃(ゆすらうめ)
四方山(よもやま)
峨眉山(ガビサン)
山査子(サンザシ)
山漆草(サンシチソウ)
山茱萸(サンシュユ)
山椒魚(サンショウうお)
山椒藻(サンショウも)
須弥山(シュミセン)
穿山甲(センザンコウ)
泰山木(タイサンボク)
天王山(テンノウザン)
梁山泊(リョウザンパク)
山:漢字カテゴリ
「山」の書き順や部首・画数・読み方など
「山」を含む言葉・用語一覧
「山」を含む四字熟語一覧
「山」を含む故事・ことわざ一覧
「山」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「山」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)