search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「月」を含む熟語・用語・名詞など
「月」を含む言葉
卯月(うづき)
閏月(うるうづき)
弟月(おとづき)
朧月(おぼろづき)
如月(きさらぎ)
海月(くらげ)
月代(さかやき)
五月(さつき)
皐月(さつき)
霜月(しもつき)
月影(つきかげ)
月暈(つきがさ)
月毛(つきげ)
月並(つきなみ)
長月(ながつき)
葉月(はづき)
文月(ふづき)
文月(ふみづき)
睦月(むつき)
望月(もちづき)
盈月(エイゲツ)
円月(エンゲツ)
偃月(エンゲツ)
隔月(カクゲツ)
寒月(カンゲツ)
観月(カンゲツ)
月忌(ガッキ)
期月(キゲツ)
月給(ゲッキュウ)
月琴(ゲッキン)
月経(ゲッケイ)
月虹(ゲッコウ)
月謝(ゲッシャ)
月食(ゲッショク)
月蝕(ゲッショク)
月旦(ゲッタン)
月賦(ゲップ)
月餅(ゲッペイ)
月暈(ゲツウン)
月次(ゲツジ)
月鼈(ゲツベツ)
月明(ゲツメイ)
月齢(ゲツレイ)
幻月(ゲンゲツ)
弦月(ゲンゲツ)
皎月(コウゲツ)
極月(ゴクゲツ)
歳月(サイゲツ)
残月(ザンゲツ)
祥月(ショウつき)
新月(シンゲツ)
蓐月(ジョクゲツ)
霽月(セイゲツ)
陬月(ソウゲツ)
端月(タンゲツ)
澹月(タンゲツ)
暢月(チョウゲツ)
遯月(トンゲツ)
眉月(ビゲツ)
風月(フウゲツ)
蜜月(ミツゲツ)
無月(ムゲツ)
名月(メイゲツ)
孟月(モウゲツ)
踰月(ユゲツ)
臨月(リンゲツ)
臘月(ロウゲツ)
彎月(ワンゲツ)
朝月夜(あさづくよ)
居待月(いまちづき)
乙子月(おとごづき)
朧月夜(おぼろづきよ)
神楽月(かぐらづき)
霞初月(かすみそめづき)
神在月(かみありづき)
神去月(かみさりづき)
神無月(かんなづき)
暮新月(くれシづき)
木染月(こぞめづき)
濃染月(こぞめづき)
五月闇(さつきやみ)
五月蠅(さばえ)
五月雨(さみだれ)
早緑月(さみどりづき)
立待月(たちまちづき)
棚機月(たなばたづき)
燕去月(つばめさりづき)
夏初月(なつはづき)
六月雪(はくちょうげ)
花残月(はなのこりづき)
更待月(ふけまちづき)
臥待月(ふしまちづき)
文披月(ふみひろげづき)
三日月(みかづき)
水無月(みなづき)
愛逢月(めであいづき)
夕月夜(ゆうづくよ)
雪消月(ゆきぎえづき)
偃月刀(エンゲツトウ)
閑日月(カンジツゲツ)
月桂冠(ゲッケイカン)
月桂樹(ゲッケイジュ)
月旦評(ゲッタンヒョウ)
朔望月(サクボウゲツ)
雪月花(セツゲッカ)
吐月峰(トゲッポウ)
月:漢字カテゴリ
「月」の書き順や部首・画数・読み方など
「月」を含む言葉・用語一覧
「月」を含む四字熟語一覧
「月」を含む故事・ことわざ一覧
「月」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「月」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)