search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「言」を含む熟語・用語・名詞など
「言」を含む言葉
譫言(うわごと)
託言(かごと)
片言(かたこと)
小言(こごと)
言霊(ことだま)
言伝(ことづて)
戯言(ざれごと)
無言(しじま)
諷言(そえこと)
虚言(そらごと)
戯言(たわごと)
寝言(ねごと)
僻言(ひがごと)
禍言(まがごと)
漫言(みだりごと)
睦言(むつごと)
吉言(よごと)
怨言(エンゲン)
格言(カクゲン)
確言(カクゲン)
訛言(カゲン)
過言(カゲン)
寡言(カゲン)
過言(カゴン)
甘言(カンゲン)
換言(カンゲン)
諫言(カンゲン)
狂言(キョウゲン)
極言(キョクゲン)
虚言(キョゲン)
金言(キンゲン)
謹言(キンゲン)
空言(クウゲン)
苦言(クゲン)
建言(ケンゲン)
献言(ケンゲン)
言下(ゲンカ)
言外(ゲンガイ)
言及(ゲンキュウ)
言行(ゲンコウ)
言語(ゲンゴ)
言辞(ゲンジ)
言責(ゲンセキ)
言説(ゲンセツ)
言質(ゲンチ)
言動(ゲンドウ)
言明(ゲンメイ)
言論(ゲンロン)
公言(コウゲン)
巧言(コウゲン)
広言(コウゲン)
抗言(コウゲン)
高言(コウゲン)
言上(ゴンジョウ)
讒言(ザンゲン)
至言(シゲン)
失言(シツゲン)
疾言(シツゲン)
祝言(シュウゲン)
証言(ショウゲン)
食言(ショクゲン)
飾言(ショクゲン)
緒言(ショゲン)
進言(シンゲン)
箴言(シンゲン)
真言(シンゴン)
助言(ジョゲン)
序言(ジョゲン)
寸言(スンゲン)
切言(セツゲン)
褻言(セツゲン)
宣言(センゲン)
贅言(ゼイゲン)
前言(ゼンゲン)
雑言(ゾウゴン)
体言(タイゲン)
他言(タゴン)
断言(ダンゲン)
忠言(チュウゲン)
直言(チョクゲン)
陳言(チンゲン)
痛言(ツウゲン)
提言(テイゲン)
伝言(デンゴン)
套言(トウゲン)
二言(ニゴン)
佞言(ネイゲン)
発言(ハツゲン)
罵言(バゲン)
付言(フゲン)
附言(フゲン)
誣言(フゲン)
侮言(ブゲン)
片言(ヘンゲン)
方言(ホウゲン)
放言(ホウゲン)
暴言(ボウゲン)
漫言(マンゲン)
無言(ムゴン)
名言(メイゲン)
明言(メイゲン)
妄言(モウゲン)
文言(モンゴン)
約言(ヤクゲン)
遺言(ユイゴン)
用言(ヨウゲン)
妖言(ヨウゲン)
揚言(ヨウゲン)
予言(ヨゲン)
預言(ヨゲン)
俚言(リゲン)
立言(リツゲン)
綸言(リンゲン)
縷言(ルゲン)
例言(レイゲン)
合言葉(あいことば)
間狂言(あいキョウゲン)
俄狂言(にわかキョウゲン)
花言葉(はなことば)
二言目(ふたことめ)
世迷言(よまいごと)
一家言(イッカゲン)
絵言葉(エことば)
代言人(ダイゲンニン)
大納言(ダイナゴン)
言:漢字カテゴリ
「言」の書き順や部首・画数・読み方など
「言」を含む言葉・用語一覧
「言」を含む四字熟語一覧
「言」を含む故事・ことわざ一覧
「言」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「言」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)