search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「根」を含む故事・ことわざ
「根」を含む故事・ことわざ
運根鈍(うんこんどん)
枝を伐って根を枯らす(えだをきってねをからす)
子供の根問い(こどものねどい)
舌の根も乾かぬうち(したのねもかわかぬうち)
舌は禍の根(したはわざわいのね)
大根と女房は盗まれるほど良い(だいこんとにょうぼうはぬすまれるほどよい)
大根の皮取らぬ阿呆 生姜の皮取る阿呆(だいこんのかわとらぬあほう しょうがのかわとるあほう)
大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)
灯心で竹の根を掘る(とうしんでたけのねをほる)
根浅ければ則ち末短く 本傷るれば則ち枝枯る(ねあさければすなわちすえみじかく もとやぶるればすなわちえだかる)
根がなくても花は咲く(ねがなくてもはなはさく)
根太は敵に押させよ(ねぶとはかたきにおさせよ)
根掘り葉掘り(ねほりはほり)
根も葉もない(ねもはもない)
花は根に鳥は古巣に(はなはねにとりはふるすに)
歯の根が合わない(はのねがあわない)
根:漢字カテゴリ
「根」の書き順や部首・画数・読み方など
「根」を含む言葉・用語一覧
「根」を含む四字熟語一覧
「根」を含む故事・ことわざ一覧
「根」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「根」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)