search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「鳥」を含む故事・ことわざ
「鳥」を含む故事・ことわざ
青い鳥(あおいとり)
足もとから鳥が立つ(あしもとからとりがたつ)
飛鳥川の淵瀬(あすかがわのふちせ)
あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎす)
越鳥南枝に巣くい 胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくい こばほくふうにいななく)
同じ羽の鳥は集まるものだ(おなじはねのとりはあつまるものだ)
籠の鳥 雲を慕う(かごのとり くもをしたう)
霞に千鳥(かすみにちどり)
金さえあれば飛ぶ鳥も落ちる(かねさえあればとぶとりもおちる)
閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく)
窮鳥懐に入れば猟師も殺さず(きゅうちょうふところにいればりょうしもころさず)
金の卵を産む鵞鳥を殺すな(きんのたまごをうむがちょうをころすな)
蝙蝠も鳥のうち(こうもりもとりのうち)
花は根に鳥は古巣に(はなはねにとりはふるすに)
目に青葉 山時鳥。初鰹(めにあおば やまほととぎす。はつがつお)
雌鳥うたえば家滅ぶ(めんどりうたえばいえほろぶ)
雌鳥につつかれて時をうたう(めんどりにつつかれてときをうたう)
猟は鳥が教える(りょうはとりがおしえる)
籠鳥雲を恋う(ろうちょうくもをこう)
鳥:漢字カテゴリ
「鳥」の書き順や部首・画数・読み方など
「鳥」を含む言葉・用語一覧
「鳥」を含む四字熟語一覧
「鳥」を含む故事・ことわざ一覧
「鳥」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「鳥」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)