search

「具」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「具」の書き順

「具」の書き順アニメーション

「具」の書き順アニメーション

「具」の読み・画数の基本情報

部首 はち(八)
画数 8画
音読み
訓読み つぶさ(に) つま そな(える) そな(わる)
漢検 8級
学年 小学校3年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「具」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「具」の書き順(画数)

「具」正しい漢字の書き方

漢字「具」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「具」の様々な書体・字体・字形

「具」の意味

漢字「具」の意味: 1. そなえる。そろえる。ととのえる。 - 物事を整えて、必要なものを揃えることを指します。 例:準備を整えるために、全ての具を揃えた。 例文:イベントの準備では、すべての具をそろえなければならない。 2. そなわる。そろう。ととのう。 - 何かが存在し合っている状態や、整った状態を示します。 例:必要な道具がすべてあそこにそなわっている。 例文:その施設には学習に必要な設備がすべてそろっている。 3. そなえ。準備。用意。そなえもの。 - 前もって備えておく物や、準備されたものを意味します。 例:災害に備えて非常食を用意した。 例文:彼は旅行のために、たくさんのそなえものを持って行った。 4. つぶさに。くわしく。こまかく。 - 詳細に、または細かい情報や内容を表現すること。 例:彼女は事務作業をつぶさに報告した。 例文:レポートでは、つぶさにデータを分析することが求められる。 5. 器物。 - 特に物を入れたり扱ったりするための器具や道具を指します。 例:この器物は大切な美術品です。 例文:実験には様々な器物が必要である。 6. ぐ。 - 料理において、材料を刻んで混ぜたり、加えたりするものを指します。 例:具は新鮮な魚と野菜を使用した。 例文:このスープはさまざまな具が入っていてとても美味しい。 7. 具材。 - 料理に使われる材料や成分を意味します。 例:このパスタにはたくさんの具材が使われている。 例文:彼女は旬の具材を使った美味しい料理を作った。 8. 一そろいのものを数える助数詞。 - 物や人の一揃いを数える時に使う言葉。 例:一具の道具はすべてそろっている。 例文:このセットには、三具の料理器具が含まれている。

「具」を含む言葉・熟語

「具」を含む四字熟語