search

「廊」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「廊」の書き順

「廊」の書き順アニメーション

「廊」の書き順アニメーション

「廊」の読み・画数の基本情報

部首 まだれ(广)
画数 12画
音読み ロウ
訓読み わたどの
漢検 3級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「廊」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「廊」の書き順(画数)

「廊」正しい漢字の書き方

漢字「廊」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「廊」の様々な書体・字体・字形

「廊」の意味

漢字「廊」の意味: 1. わたどの。渡りろうか。 この意味では、家屋や建物の中で、部屋と部屋を繋ぐ通路を指します。「廊下」という言葉がこの例です。廊下は、移動やコミュニケーションのための空間です。 例文:家に入ると、広い廊下が見えた。 2. 正堂の両わきの部屋。 この解釈では、主に寺院や大きな建物において、中心となる部屋(本堂など)の両側に位置する部屋や通路を指します。 例文:寺院の廊は、静かな雰囲気の中に古い歴史を感じさせた。 関連語彙: - 廊下(ろうか):家庭や学校などの建物内部にある通路。 - 廊房(ろうぼう):広間の両側にある部分。廊の部分空間を指す言葉。 - 廊式(ろうしき):廊に作られた形式やスタイル。 関連例文: - 学校の廊下は、昼休みに生徒たちが集まる賑やかな場所だ。 - お寺の訪問者は、廊を通りながらゆっくりと仏像を眺めていた。

「廊」を含む言葉・熟語