search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「小」を含む熟語・用語・名詞など
「小」を含む言葉
小豆(あずき)
小魚(いさな)
小忌(おみ)
小角(くだのふえ)
小字(こあざ)
小路(こうじ)
小唄(こうた)
小面(こおもて)
小刀(こがたな)
小雀(こがら)
小柄(こがら)
小首(こくび)
小言(こごと)
小米(こごめ)
小雨(こさめ)
小札(こざね)
小姑(こじゅうと)
小舅(こじゅうと)
小尉(こじょう)
小皺(こじわ)
小袖(こそで)
小鼓(こつづみ)
小槌(こづち)
小手(こて)
小半(こなから)
小腹(このかみ)
小鉤(こはぜ)
小鰭(こはだ)
小鼻(こばな)
小話(こばなし)
小股(こまた)
小道(こみち)
小結(こむすび)
小脇(こわき)
小童(こわっぱ)
小巾(こギン)
小才(こサイ)
小癪(こシャク)
小姓(こショウ)
小体(こテイ)
小兵(こヒョウ)
小鬢(こビン)
小紋(こモン)
小竹(ささ)
小筒(ささえ)
小波(さざなみ)
小網(さで)
小夜(さよ)
小舌(ひこ)
小火(ぼや)
過小(カショウ)
狭小(キョウショウ)
群小(グンショウ)
最小(サイショウ)
縮小(シュクショウ)
小異(ショウイ)
小寒(ショウカン)
小閑(ショウカン)
小額(ショウガク)
小景(ショウケイ)
小憩(ショウケイ)
小康(ショウコウ)
小差(ショウサ)
小暑(ショウショ)
小食(ショウショク)
小心(ショウシン)
小事(ショウジ)
小銃(ショウジュウ)
小乗(ショウジョウ)
小人(ショウジン)
小数(ショウスウ)
小生(ショウセイ)
小成(ショウセイ)
小説(ショウセツ)
小知(ショウチ)
小腸(ショウチョウ)
小篆(ショウテン)
小用(ショウヨウ)
小量(ショウリョウ)
弱小(ジャクショウ)
卑小(ヒショウ)
微小(ビショウ)
矮小(ワイショウ)
小豆粥(あずきがゆ)
小豆餡(あずきアン)
小倉餡(おぐらアン)
小連翹(おとぎりそう)
小忌衣(おみごろも)
小牛尉(こうじじょう)
小女子(こうなご)
小臭木(こくさぎ)
小米花(こごめばな)
小太刀(こだち)
小晦日(こつごもり)
小手先(こてさき)
小手毬(こでまり)
小飛出(ことびで)
小水葱(こなぎ)
小茄子(こなすび)
小荷駄(こにダ)
小糠雨(こぬかあめ)
小鮒草(こぶなぐさ)
小間物(こまもの)
小物成(こものなり)
小意気(こイキ)
小気味(こキミ)
小器用(こキヨウ)
小芥子(こケシ)
小綬鶏(こジュケイ)
小百合(さゆり)
小灰蝶(しじみちょう)
姫小松(ひめこまつ)
鰭小鯛(ひれこだい)
広小路(ひろこうじ)
袋小路(ふくろこうじ)
山小菜(ほたるぶくろ)
最小限(サイショウゲン)
小休止(ショウキュウシ)
小市民(ショウシミン)
小天地(ショウテンチ)
定小屋(ジョウごや)
莫大小(メリヤス)
小:漢字カテゴリ
「小」の書き順や部首・画数・読み方など
「小」を含む言葉・用語一覧
「小」を含む四字熟語一覧
「小」を含む故事・ことわざ一覧
「小」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「小」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)