search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「枝」を含む故事・ことわざ
「枝」を含む故事・ことわざ
雨塊を破らず 風枝を鳴らさず(あめつちくれをやぶらず かぜえだをならさず)
枝を伐って根を枯らす(えだをきってねをからす)
枝を矯めて花を散らす(えだをためてはなをちらす)
越鳥南枝に巣くい 胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくい こばほくふうにいななく)
陰に居て枝を折る(かげにいてえだをおる)
重箱の隅を楊枝でほじくる(じゅうばこのすみをようじでほじくる)
直き木に曲がる枝(なおききにまがるえだ)
根浅ければ則ち末短く 本傷るれば則ち枝枯る(ねあさければすなわちすえみじかく もとやぶるればすなわちえだかる)
鳩に三枝の礼あり 烏に反哺の孝あり(はとにさんしのれいあり からすにはんぽのこうあり)
吹く風枝を鳴らさず(ふくかぜえだをならさず)
武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
曲がる枝には曲がれる影あり(まがるえだにはまがれるかげあり)
楊枝で重箱の隅をほじくる(ようじでじゅうばこのすみをほじくる)
落花枝に返らず 破鏡再び照らさず(らっかえだにかえらず はきょうふたたびてらさず)
連理の枝(れんりのえだ)
枝:漢字カテゴリ
「枝」の書き順や部首・画数・読み方など
「枝」を含む言葉・用語一覧
「枝」を含む四字熟語一覧
「枝」を含む故事・ことわざ一覧
「枝」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「枝」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)