search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「虎」を含む故事・ことわざ
「虎」を含む故事・ことわざ
危うきこと虎の尾を踏むが如し(あやうきこととらのおをふむがごとし)
市に虎あり(いちにとらあり)
苛政は虎よりも猛し(かせいはとらよりもたけし)
騎虎の勢い(きこのいきおい)
狐虎の威を藉る(きつねとらのいをかる)
虎穴に入らずんば虎子を得ず(こけつにいらずんばこじをえず)
虎口を脱する(ここうをだっする)
虎口を逃れて竜穴に入る(ここうをのがれてりゅうけつにいる)
三人 市虎を成す(さんにん しこをなす)
三人 虎を成す(さんにん とらをなす)
千里の野に虎を放つ(せんりののにとらをはなつ)
前門に虎を防ぎ後門に狼を進む(ぜんもんにとらをふせぎこうもんにおおかみをすすむ)
前門の虎 後門の狼(ぜんもんのとら こうもんのおおかみ)
時に遇えば鼠も虎になる(ときにあえばねずみもとらになる)
虎に翼(とらにつばさ)
虎の威を藉る狐(とらのいをかるきつね)
虎の尾を踏む(とらのおをふむ)
虎の子(とらのこ)
猫にもなれば虎にもなる(ねこにもなればとらにもなる)
猫は虎の心を知らず(ねこはとらのこころをしらず)
竜虎相搏つ(りゅうこあいうつ)
竜の髭を撫で虎の尾を踏む(りゅうのひげをなでとらのおをふむ)
虎:漢字カテゴリ
「虎」の書き順や部首・画数・読み方など
「虎」を含む言葉・用語一覧
「虎」を含む四字熟語一覧
「虎」を含む故事・ことわざ一覧
「虎」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「虎」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)