search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
言葉多きは品少なし
読み方
ことばおおきはしなすくなし
漢字詳細
部首:言(げん・ごんべん・ことば)
画数:7画
読み:ゲン,ゴン,い(う),こと,ことば
「言」の書き方・書き順アニメーション
部首:艸 艹(くさ・くさかんむり)
画数:12画
読み:ヨウ,ショウ,は,かみ,すえ
「葉」の書き方・書き順アニメーション
部首:夕(ゆうべ)
画数:6画
読み:タ,おお(い)
「多」の書き方・書き順アニメーション
部首:口(くち・くちへん)
画数:9画
読み:ヒン,ホン,しな
「品」の書き方・書き順アニメーション
部首:小(しょう・しょうがしら)
画数:4画
読み:ショウ,すく(ない),すこ(し),しばら(く),まれ,わか(い)
「少」の書き方・書き順アニメーション
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)