search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「三従四徳」の書き方・読み方・意味など
「三」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「従」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「四」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「徳」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「三従四徳」の読み方
さんじゅうしとく
「三従四徳」の漢字詳細
漢字
部首
画数
読み
三
一
3画
サン,み,み(つ),みっ(つ)
従
彳
10画
ジュウ,ジュ,ショウ,したが(う),したが(える)
四
囗
5画
シ,よ,よ(つ),よっ(つ),よん
徳
彳
14画
トク,
「三」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
三枝
さきくさ
三
/
枝
三界
サンガイ
三
/
界
三韓
サンカン
三
/
韓
三彩
サンサイ
三
/
彩
三枚
サンマイ
三
/
枚
三脚
サンキャク
三
/
脚
三昧
サンマイ
三
/
昧
三弦
サンゲン
三
/
弦
三助
サンすけ
三
/
助
三位
サンミ
三
/
位
三省
サンセイ
三
/
省
「従」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
主従
シュジュウ
主
/
従
忍従
ニンジュウ
忍
/
従
臣従
シンジュウ
臣
/
従
侍従
ジジュウ
侍
/
従
屈従
クツジュウ
屈
/
従
服従
フクジュウ
服
/
従
盲従
モウジュウ
盲
/
従
専従
センジュウ
専
/
従
追従
ツイジュウ
追
/
従
追従
ツイショウ
追
/
従
従属
ジュウゾク
従
/
属
「四」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
四則
シソク
四
/
則
四海
シカイ
四
/
海
四大
シダイ
四
/
大
四知
シチ
四
/
知
四季
シキ
四
/
季
四股
シコ
四
/
股
四半
シハン
四
/
半
四顧
シコ
四
/
顧
四壁
シヘキ
四
/
壁
四隣
シリン
四
/
隣
四散
シサン
四
/
散
「徳」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
人徳
ジントク
人
/
徳
十徳
ジットク
十
/
徳
大徳
ダイトク
大
/
徳
不徳
フトク
不
/
徳
五徳
ゴトク
五
/
徳
仁徳
ジントク
仁
/
徳
功徳
クドク
功
/
徳
有徳
ウトク
有
/
徳
余徳
ヨトク
余
/
徳
明徳
メイトク
明
/
徳
武徳
ブトク
武
/
徳
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)