search

「溜」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「溜」の書き順

「溜」の書き順アニメーション

「溜」の書き順アニメーション

「溜」の読み・画数の基本情報

部首 さんずい(氵)
画数 13画
音読み リュウ
訓読み したた(る) た(まる) ため た(める)
漢検 準1級
種別 人名用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「溜」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「溜」の書き順(画数)

「溜」正しい漢字の書き方

漢字「溜」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「溜」の様々な書体・字体・字形

「溜」の意味

漢字「溜」の意味: 1. したたる - 水や液体が滴り落ちる様子を表す。例えば、雨水が屋根からしたたる音や、滝から水しぶきがしたたる様子が挙げられる。 例文:雨が降ってきて、屋根の端から水がしたたっている。 2. しずくが垂れ落ちる - 液体が一滴ずつ落ちることを指す。滴る水や露が落ちる様子を表現する。 例文:朝露が葉っぱの先からしずくとなって垂れ落ちた。 3. したたり - 液体が流れ落ちること。しずくとして滴る状態や音のことを示すことがある。 例文:滝の水が岩に当たり、したたりの音を立てて流れ落ちた。 4. ながれる - 液体が流れて移動すること。川の水流などに使われる。 例文:川の水がゆっくりと流れている。 5. たまる - 液体や物が一か所に集まることや、蓄積されることを意味する。 例文:雨水がバケツの中にたまっている。 6. ためる - 物や液体を集めたり蓄積させたりすることを表す。住居内での水をためる行為にも関連する。 例文:彼は蓄えをためるために貯金を始めた。 7. たまり - 物や液体が集まる場所や状態を指す。水たまりや汚れがたまっている状態などを指すことがある。 例文:大雨の後、道路にたくさんの水たまりができた。 8. 人の集まるところ - 人々が集まる場所や空間を表す言葉。イベントや活動が行われる場所を示す。 例文:広場は毎週末、多くの人が集まるたまり場となっている。 9. ため - 物事や液体を蓄えたり保存したりすることを指す。他者のために物を準備する意味合いも含む。 例文:友達のためにプレゼントをためておいた。 10. ものをためるところ - 物を蓄えておく場所や状態、例えば、貯蔵庫や倉庫などを表す。 例文:この倉庫は大量の食料をためるために使われています。

「溜」を含む言葉・熟語

「溜」を含む四字熟語