search

「紆」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「紆」の書き順

「紆」の書き順アニメーション

「紆」の書き順アニメーション

「紆」の読み・画数の基本情報

部首 いと・いとへん(糸)
画数 9画
音読み
訓読み ま(がる) ま(げる)
漢検 1級
JIS級別 JIS第2水準

「紆」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「紆」の書き順(画数)

「紆」正しい漢字の書き方

漢字「紆」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「紆」の様々な書体・字体・字形

「紆」の意味

漢字「紆」の意味: 1. まがる。まげる。 - 意味:物の形が曲がったり、方向が変わったりすること。 - 例:川が紆回(うかい)して流れる。 - 例:紆余曲折(うよきょくせつ)を経て目的地に到達する。 2. めぐる。めぐらす。 - 意味:ある事物が周囲を巡ったり、回転を伴った動きをすること。 - 例:街を紆巡(うじゅん)するバス。 - 例:星が夜空をめぐりながら光る様子。 3. まとう。まつわる。まといつく。 - 意味:何かを包んだり、巻きついたりすること。ある事物が他の事物に絡みついて離れないこと。 - 例:煙が細い柱のように紆繞(うにょう)している。 - 例:彼女の周りには常に不安がまとう。 4. むすぼれる。気がふさぐ。 - 意味:思うようにいかないことによる気持ちの抑圧や陰鬱な気分。 - 例:仕事のストレスで気が紆鬱(ううつ)になる。 - 例:彼の言葉に傷つき、心がむすぼれた。

「紆」を含む言葉・熟語

「紆」を含む四字熟語