search

「折」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「折」の書き順

「折」の書き順アニメーション

「折」の書き順アニメーション

「折」の読み・画数の基本情報

部首 て・てへん(手 扌)
画数 7画
音読み セツ シャク
訓読み おり お(る) お(れる) くじ(ける) さだ(める)
漢検 7級
学年 小学校4年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「折」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「折」の書き順(画数)

「折」正しい漢字の書き方

漢字「折」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「折」の様々な書体・字体・字形

「折」の意味

漢字「折」の意味: 1. おる。おれる。おり曲げる。 - 物を曲げたり、折ったりすることを表す。 - 例:紙を折る(かみをおる) - 与えた折り目に沿って紙を曲げること。 - 例文:彼は折り紙が得意で、美しい鶴を折った。 2. くじく。くじける。 - 力を加えて物を壊す、または折ること。精神的にも挫折することを指す。 - 例:心が折れる(こころがおれる) - 精神的に挫折すること。 - 例文:試験に落ちて、彼は心が折れてしまった。 3. しぬ。若死に。 - 若くして亡くなること、または消えること。 - 例:折にふれて(おりにふれて) - 機会があるたびに、または時折。 - 例文:彼女は若くして折れてしまったが、その思い出はまだ生き続けている。 4. さだめる。決める。判断する。 - 物事を決定したり、定義したりすること。 - 例:折り合いをつける(おりあいをつける) - 互いに妥協し合って、物事を決定する。 - 例文:彼らは条件について話し合い、ついに折り合いをつけた。 5. おり。おり箱。機会。時節。 - 状況や機会が訪れること、折に活用する。 - 例:折り紙(おりがみ) - 日本の伝統的な紙を折る技術。 - 例文:春の折には花見をするのが日本の習慣だ。 このように「折」という漢字は、物を物理的に折ることから、心の状態、決定、または時機を指す幅広い意味を持っています。

「折」を含む言葉・熟語

「折」を含む四字熟語