search

「胴」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「胴」の書き順

「胴」の書き順アニメーション

「胴」の書き順アニメーション

「胴」の読み・画数の基本情報

部首 にく・にくづき(肉 月)
画数 10画
音読み ドウ トウ
訓読み
漢検 4級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「胴」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「胴」の書き順(画数)

「胴」正しい漢字の書き方

漢字「胴」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「胴」の様々な書体・字体・字形

「胴」の意味

漢字「胴」の意味: 1. 大腸。 例:大腸は消化システムの一部で、栄養分の吸収と排泄物の生成を行う重要な器官です。 例文:彼は健康のために、大腸をケアする食事を心がけている。 2. からだの頭と手足以外の部分。 例:胴体は人体の中心部分で、内臓や胸部などが含まれます。 例文:運動をすることで胴体を強化し、体全体のバランスを整えます。 3. 物の中央の部分。 例:胴の部分は、物体の構造上非常に重要な役割を果たします。 例文:この壺は胴が太くて安定しているため、倒れにくい。 4. 楽器の中空の部分。 例:楽器の胴は音の共鳴を助け、音質に大きく影響します。 例文:このギターは胴が木でできており、非常に豊かな音色を奏でる。 5. 剣道で胸や腹部をおおう防具。 例:胴は剣道の防具の一部で、選手の身体を保護するために重要です。 例文:試合前に、彼は胴をしっかりと着用して防御を固めた。

「胴」を含む言葉・熟語