search

「訂」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「訂」の書き順

「訂」の書き順アニメーション

「訂」の書き順アニメーション

「訂」の読み・画数の基本情報

部首 げん・ごんべん・ことば(言)
画数 9画
音読み テイ
訓読み さだ(める) ただ(す)
漢検 3級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「訂」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「訂」の書き順(画数)

「訂」正しい漢字の書き方

漢字「訂」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「訂」の様々な書体・字体・字形

「訂」の意味

漢字「訂」の意味: 1. ただす。文章などの誤りを直す。 例:訂正(ていせい)- 誤りを直すこと。例文:この文章の誤字を訂正します。 例:訂正印(ていせいおん)- 誤りを訂正する際に押す印。例文:訂正印を押すことで、正式に内容を訂正しました。 例:検訂(けんてい)- チェックして誤りを直すこと。例文:先生は学生のレポートを検訂して、必要な修正を加えました。 2. はかる。相談する。 例:調訂(ちょうてい)- 意見を合わせて決めること。例文:プロジェクトの進行について、チームで調訂する必要があります。 例:協議(きょうぎ)- ある問題について話し合うこと。例文:契約内容について協議を行いました。 3. さだめる。 例:訂定(ていてい)- 決定し、定めること。例文:新しい規則を訂定するための会議が開催されます。 例:制度の訂正(せいどのていせい)- 制度を見直して修正すること。例文:古い制度の訂正を提案しました。

「訂」を含む言葉・熟語