search

「討」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「討」の書き順

「討」の書き順アニメーション

「討」の書き順アニメーション

「討」の読み・画数の基本情報

部首 げん・ごんべん・ことば(言)
画数 10画
音読み トウ
訓読み う(つ) たず(ねる)
漢検 5級
学年 小学校6年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「討」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「討」の書き順(画数)

「討」正しい漢字の書き方

漢字「討」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「討」の様々な書体・字体・字形

「討」の意味

漢字「討」の意味: 1. うつ。敵をうつ。征伐する。罪を責めてうつ。 - 例:討伐(とうばつ) - 敵を討ち取ること。例えば、軍隊が反乱者を討伐する際に使用される。 - 例:討論(とうろん) - 物事について議論すること。例文:討論会ではさまざまな意見が交わされた。 - 例:集団討伐(しゅうだんとうばつ) - 複数で敵や悪を討つこと。説明:特に歴史的な背景がある事象に関連して語られることが多い。 2. たずねる。しらべる。さぐる。 - 例:討探(とうたん) - 詳しく調べることや、情報を収集すること。例文:警察は事件の真相を討探している。 - 例:討伐(とうばつ)は犯罪者を尋ねることが含まれる、警察が犯人の行方を討伐するという表現が用いられる。 3. もとめる。 - 例:討求(とうきゅう) - 欲しいものを求める、何かを求め続けること。例文:知識を討求する姿勢が大切だ。 - 例:討論を通じて解決策を討求する。問題に対して解決を求める姿勢が重要。

「討」を含む言葉・熟語