日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「幕」の意味:
1. まく。おおい。天まく。
物事を覆い隠すための布やカーテンのこと。特に、舞台の前面に掛けるカーテンを指します。
例:舞台の幕が下りると、観客は拍手を送りました。
例:サーカスの幕が開くと、華やかな演出が始まりました。
2. とばり。垂れまく。
窓や入り口などにかけるカーテンや垂れ布のこと。視界を遮る機能を持ちます。
例:雨の日には、窓にとばりをかけて外からの視線を遮ります。
例:壁にかけた垂れ幕には、愛のメッセージが書かれていました。
3. 陣営。本陣。
戦場や軍隊の拠点を指し、指揮官が戦を指揮する場所です。
例:指揮官は幕の中で作戦を練り、部隊に指示を出しました。
例:彼の幕は、戦略家たちの集まる場所でした。
4. 将軍が政治を行う場所。
封建時代の日本で、幕府が政治を行う施設を指します。
例:江戸幕府は、300年以上にわたり日本を治めてきました。
例:幕の決定によって、政策が国民に影響を及ぼすことが多かったです。
5. 芝居などの区切り。
演劇や舞台において、場面やシーンを区切るための意を表します。
例:幕が上がると、新たな場面が観客の前に広がりました。
例:最後の幕が下りると、全ての登場人物が舞台に出てきました。
6. 相撲の番付の位。
相撲において、力士の階級を示す用語です。
例:彼は三役の幕に入り、力士としての地位を確立しました。
例:この幕に位置する力士は、必ず注目されます。
7. 場面。
ある状況や出来事の特定の瞬間やシーンを指します。
例:その映画の幕には、多くの感動的な場面が含まれています。
例:幕の中で、登場人物の感情が揺れ動く瞬間が描かれます。
8. 終わり。
物事の終息や結末を示すことがあります。
例:このプロジェクトの幕は、来週の会議で下ります。
例:幕が下りた後、私たちは新たな挑戦に向かう準備を始めます。