search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「大」を含む熟語・用語・名詞など
「大」を含む言葉
大人(うし)
大字(おおあざ)
大味(おおあじ)
大穴(おおあな)
大炊(おおい)
大兄(おおえ)
大奥(おおおく)
大方(おおかた)
大鼓(おおかわ)
大形(おおがた)
大型(おおがた)
大矩(おおがね)
大口(おおぐち)
大塊(おおぐれ)
大事(おおごと)
大路(おおじ)
大筋(おおすじ)
大隅(おおすみ)
大関(おおぜき)
大晦(おおつごもり)
大手(おおて)
大手(おおで)
大鉈(おおなた)
大幅(おおはば)
大祓(おおはらえ)
大股(おおまた)
大砌(おおみぎり)
大連(おおむらじ)
大本(おおもと)
大家(おおや)
大凡(おおよそ)
大枠(おおわく)
大曲(おおわだ)
大童(おおわらわ)
大形(おおギョウ)
大勢(おおゼイ)
大台(おおダイ)
大鷭(おおバン)
大様(おおヨウ)
大殿(おとど)
大人(おとな)
大鮃(おひょう)
大蛇(おろち)
御大(おんタイ)
大蚊(ががんぼ)
大戟(たかとうだい)
大刀(たち)
大夫(たゆう)
大蒜(にんにく)
大角(はらのふえ)
大和(やまと)
偉大(イダイ)
遠大(エンダイ)
拡大(カクダイ)
郭大(カクダイ)
廓大(カクダイ)
過大(カダイ)
寛大(カンダイ)
強大(キョウダイ)
巨大(キョダイ)
広大(コウダイ)
宏大(コウダイ)
浩大(コウダイ)
誇大(コダイ)
五大(ゴダイ)
細大(サイダイ)
最大(サイダイ)
四大(シダイ)
重大(ジュウダイ)
甚大(ジンダイ)
正大(セイダイ)
盛大(セイダイ)
絶大(ゼツダイ)
壮大(ソウダイ)
措大(ソダイ)
粗大(ソダイ)
尊大(ソンダイ)
大安(タイアン)
大意(タイイ)
大家(タイカ)
大過(タイカ)
大塊(タイカイ)
大官(タイカン)
大姦(タイカン)
大患(タイカン)
大観(タイカン)
大河(タイガ)
大概(タイガイ)
大気(タイキ)
大器(タイキ)
大逵(タイキ)
大挙(タイキョ)
大饗(タイキョウ)
大局(タイキョク)
大儀(タイギ)
大義(タイギ)
大逆(タイギャク)
大業(タイギョウ)
大計(タイケイ)
大慶(タイケイ)
大兄(タイケイ)
大系(タイケイ)
大圏(タイケン)
大権(タイケン)
大賈(タイコ)
大巧(タイコウ)
大綱(タイコウ)
大悟(タイゴ)
大獄(タイゴク)
大差(タイサ)
大冊(タイサツ)
大志(タイシ)
大使(タイシ)
大赦(タイシャ)
大衆(タイシュウ)
大書(タイショ)
大暑(タイショ)
大将(タイショウ)
大笑(タイショウ)
大勝(タイショウ)
大食(タイショク)
大樹(タイジュ)
大人(タイジン)
大成(タイセイ)
大勢(タイセイ)
大切(タイセツ)
大喪(タイソウ)
大層(タイソウ)
大簇(タイソウ)
大抵(タイテイ)
大典(タイテン)
大度(タイド)
大破(タイハ)
大旆(タイハイ)
大敗(タイハイ)
大半(タイハン)
大尾(タイビ)
大輔(タイフ)
大部(タイブ)
大変(タイヘン)
大別(タイベツ)
大砲(タイホウ)
大麻(タイマ)
大枚(タイマイ)
大命(タイメイ)
大望(タイモウ)
大役(タイヤク)
大約(タイヤク)
大厄(タイヤク)
大勇(タイユウ)
大洋(タイヨウ)
大要(タイヨウ)
大欲(タイヨク)
大慾(タイヨク)
大陸(タイリク)
大略(タイリャク)
大呂(タイリョ)
大量(タイリョウ)
大漁(タイリョウ)
大輪(タイリン)
大老(タイロウ)
大牢(タイロウ)
大麓(タイロク)
多大(タダイ)
大鷺(ダイさぎ)
大黄(ダイオウ)
大喝(ダイカツ)
大寒(ダイカン)
大吉(ダイキチ)
大工(ダイク)
大黒(ダイコク)
大姉(ダイシ)
大師(ダイシ)
大事(ダイジ)
大蛇(ダイジャ)
大乗(ダイジョウ)
大尽(ダイジン)
大臣(ダイジン)
大豆(ダイズ)
大腿(ダイタイ)
大体(ダイタイ)
大胆(ダイタン)
大地(ダイチ)
大腸(ダイチョウ)
大篆(ダイテン)
大徳(ダイトク)
大同(ダイドウ)
大道(ダイドウ)
大脳(ダイノウ)
大福(ダイフク)
大夫(ダイブ)
大名(ダイミョウ)
博大(ハクダイ)
莫大(バクダイ)
肥大(ヒダイ)
尨大(ボウダイ)
厖大(ボウダイ)
膨大(ボウダイ)
雄大(ユウダイ)
大葉藻(あまも)
大角草(いささぐさ)
大炊寮(おおいリョウ)
大口袴(おおくちばかま)
大島紬(おおしまつむぎ)
大立者(おおだてもの)
大殿油(おおとなぶら)
大飛出(おおとびで)
大葉子(おおばこ)
大禍時(おおまがとき)
大御饗(おおみあえ)
大御灯(おおみあかし)
大見得(おおみえ)
大御食(おおみけ)
大晦日(おおみそか)
大八洲(おおやしま)
大袈裟(おおゲサ)
大御所(おおゴショ)
大雑把(おおザッパ)
大地震(おおジシン)
大所帯(おおジョタイ)
大鋸屑(おがくず)
大原女(おはらめ)
大角豆(ささげ)
大芥菜(たかな)
大口魚(たら)
大豆粕(まめかす)
大和歌(やまとうた)
大和魂(やまとだましい)
一大事(イチダイジ)
窮措大(キュウソダイ)
五大州(ゴダイシュウ)
集大成(シュウタイセイ)
大衍暦(タイエンレキ)
大食漢(タイショクカン)
大往生(ダイオウジョウ)
大音声(ダイオンジョウ)
大陰神(ダイオンジン)
大黒柱(ダイコクばしら)
大極殿(ダイゴクデン)
大司教(ダイシキョウ)
大杓鷸(ダイシャクしぎ)
大車輪(ダイシャリン)
大嘗祭(ダイジョウサイ)
大上段(ダイジョウダン)
大丈夫(ダイジョウブ)
大内裏(ダイダイリ)
大団円(ダイダンエン)
大納言(ダイナゴン)
大納会(ダイノウカイ)
大八車(ダイハチぐるま)
大発会(ダイハッカイ)
大盤石(ダイバンジャク)
大風子(ダイフウシ)
大謀網(ダイボウあみ)
大明神(ダイミョウジン)
大理石(ダイリセキ)
大宰帥(ダザイのソツ)
大宰府(ダザイフ)
大太鼓(ダダイコ)
長大息(チョウタイソク)
等身大(トウシンダイ)
莫大小(メリヤス)
老措大(ロウソダイ)
大:漢字カテゴリ
「大」の書き順や部首・画数・読み方など
「大」を含む言葉・用語一覧
「大」を含む四字熟語一覧
「大」を含む故事・ことわざ一覧
「大」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「大」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)