search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「切」を含む故事・ことわざ
「切」を含む故事・ことわざ
争い果てての棒乳切り(あらそいはててのぼうちぎり)
諍い果てての乳切り木(いさかいはててのちぎりぎ)
鼬の道切り(いたちのみちきり)
縁の切れ目は子で繋ぐ(えんのきれめはこでつなぐ)
大見得を切る(おおみえをきる)
金鎖も引けば切れる(かなぐさりもひけばきれる)
金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
皮切りの一灸(かわきりのひとひ)
皮を切らせて肉を切り 肉を切らせて骨を切る(かわをきらせてにくをきり にくをきらせてほねをきる)
堪忍袋の緒が切れる(かんにんぶくろのおがきれる)
久離を切る(きゅうりをきる)
切る手遅かれ(きるておそかれ)
喧嘩過ぎての棒乳切り(けんかすぎてのぼうちぎり)
下駄も阿弥陀も同じ木の切れ(げたもあみだもおなじきのきれ)
小股が切れ上がる(こまたがきれあがる)
桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿(さくらきるばか うめきらぬばか)
酒買って尻切られる(さけかってしりきられる)
杓子で腹を切る(しゃくしではらをきる)
擂り粉木で腹を切る(すりこぎではらをきる)
切匙で腹を切る(せっかいではらをきる)
頼みの綱も切れ果てる(たのみのつなもきれはてる)
大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)
昔は肩で風を切り 今は歩くに息を切る(むかしはかたでかぜをきり いまはあるくにいきをきる)
連木で腹を切る(れんぎではらをきる)
我が刀で首切る(わがかたなでくびきる)
切:漢字カテゴリ
「切」の書き順や部首・画数・読み方など
「切」を含む言葉・用語一覧
「切」を含む四字熟語一覧
「切」を含む故事・ことわざ一覧
「切」を含む名前・人名・苗字(名字)一覧
「切」を含む地名一覧
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)