日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「跋」の意味:
1. ふむ。ふみつける。
例:大きな犬は小さな猫をふみつけてしまった。
意味:何かの上に足を置く動作。
2. こえる。すぎる。行く。
例:彼は山をこえて新しい村に行った。
意味:ある地点や境界を越えること。また、時間的・空間的に先に進むこと。
3. つまずく。たおれる。
例:道にある石につまずいて転んでしまった。
意味:歩行中に何かに引っかかって均衡を失い、倒れること。
4. おくがき。あとがき。
例:本の最後に作者の思いを述べたおくがきを読んだ。
意味:書物の最後に付け加えられる文章や、補足的な内容。作者の意図や後記が含まれることが多い。