search

「庫」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「庫」の書き順

「庫」の書き順アニメーション

「庫」の書き順アニメーション

「庫」の読み・画数の基本情報

部首 まだれ(广)
画数 10画
音読み
訓読み くら
漢検 8級
学年 小学校3年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「庫」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「庫」の書き順(画数)

「庫」正しい漢字の書き方

漢字「庫」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「庫」の様々な書体・字体・字形

「庫」の意味

漢字「庫」の意味: 1. くら 物を保管するための建物。特に、貴重品や食品などを保存するためのスペースを指すことが多い。例として、「倉庫(そうこ)」や「冷蔵庫(れいぞうこ)」などがある。 - 例文:おばあちゃんの家には昔ながらの大きな倉庫があり、そこには様々な道具が保管されている。 2. 保管 物を安全に保つために、特定の場所に置いておくこと。物の管理や整理を目的とする。 - 例文:新しい資料は、研究室の書庫に保管される予定です。 3. 施設 特定の目的に応じた設備や建物。例えば、図書館の書庫や美術館の収蔵庫などが含まれる。 - 例文:その美術館には、世界的に有名な作品が収蔵されている収蔵庫がある。 4. 収納 物を整理して置いておくこと。住宅やオフィスにおける収納スペースの確保などが意味される。 - 例文:この棚は、限られたスペースを有効に使うために特別に設計された収納庫です。 5. 記録 情報やデータを体系的に保存すること。特に文書やデジタルファイルの管理に関連する。 - 例文:重要なファイルは、デジタル記録庫に全て保管してあります。 このように、「庫」はさまざまな保存や管理の概念と結びついており、特定の目的に応じた物の保管が求められる場面で頻繁に用いられる漢字です。

「庫」を含む言葉・熟語