日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「徙」の意味:
1. うつす:物や人を他の場所に移動させること。
- 例:彼は新しい家に徙した。 (かれはあたらしいいえにうつした。) - 彼は新しい家に引っ越した。
- 例:彼女は家具を徙すのが好きだ。 (かのじょはかぐをうつすのがすきだ。) - 彼女は家具の配置を変えるのが好きだ。
2. うつる:ある物や人が、他の場所に移動すること。
- 例:季節が徙ると、風景が変わる。 (きせつがうつると、ふうけいがかわる。) - 季節が移り変わると、風景が変わる。
- 例:彼の気持ちがすぐに徙ってしまった。 (かれのきもちがすぐにうつってしまった。) - 彼の気持ちがすぐに変わってしまった。
3. うごく:動くことによって、位置を変えること。
- 例:犬が見知らぬ人を見て徙いた。 (いぬがみしらぬひとをみてうごいた。) - 犬が見知らぬ人を見て動いた。
- 例:彼は仕事のために東京から大阪へ徙いた。 (かれはしごとのためにとうきょうからおおさかへうごいた。) - 彼は仕事のために東京から大阪へ移った。
4. 場所を変える:特定の地点から他の地点へ移動すること。
- 例:大学のキャンパスが徙ることになった。 (だいがくのきゃんぱすがうつることになった。) - 大学のキャンパスが移転することになった。
- 例:彼女は職場を徙すために多くの準備をした。 (かのじょはしょくばをうつすためにおおくのじゅんびをした。) - 彼女は職場を移転するために多くの準備をした。