search

「韋」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「韋」の書き順

「韋」の書き順アニメーション

「韋」の書き順アニメーション

「韋」の読み・画数の基本情報

部首 なめしがわ(韋)
画数 10画
音読み
訓読み なめしがわ
漢検 1級
JIS級別 JIS第2水準

「韋」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「韋」の書き順(画数)

「韋」正しい漢字の書き方

漢字「韋」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「韋」の様々な書体・字体・字形

「韋」の意味

漢字「韋」の意味: 1. なめしがわ。なめした革。 - 皮をなめして作った革のことです。特に、質の良い革を指します。たとえば、「韋編三絶(いへんさんぜつ)」という成句があります。これは「読みかけの書物の革がすり切れるまで読む」という意味の表現です。 - 例文:このバッグは韋でできているので、非常に丈夫で長持ちします。 2. そむく。 - 何かに対して逆らったり、従わないことを示します。約束やルールに背く行為を指すことが多いです。 - 例文:彼は忠誠心に反して、会社の決まりにそむいた行動をとった。 3. たがう。 - 意見や目的が違ったり、食い違っている様子を表します。協力するべき場面での意見の対立を意味します。 - 例文:二人の意見は次第にたがうようになり、会議は混乱をきたした。 このように、「韋」は皮革に関連する意味合いから、対立や反抗という概念へと広がりを持つ漢字です。

「韋」を含む言葉・熟語

「韋」を含む四字熟語