日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。
漢字「走」の意味:
1. はしる。かける。
- 意味: 速く移動すること。身体を使って、速く進む動作。
- 例: 彼は公園で毎朝走っている。
(かれはこうえんでまいあさはしっている。)
彼女は大会で速く走ることができた。
(かのじょはたいかいではやくはしることができた。)
2. にげる。はしり去る。
- 意味: 危険や困難な状況から逃げ去ること。速やかにその場から離れる動作。
- 例: 彼は犬に追われて必死に逃げた。
(かれはいぬにおわれてひっしににげた。)
突然の雷に驚いて、子供たちは走り去った。
(とつぜんのかみなりにおどろいて、こどもたちははしりさった。)
3. ゆく。向かう。
- 意味: 目的地へ向かって進むこと。ある方向に移動する。
- 例: 彼は学校に走って行った。
(かれはがっこうにはしっていった。)
旅行に行くために、飛行機に乗る準備をしている。
(りょこうにいくために、ひこうきにのるじゅんびをしている。)
4. はしらせる。
- 意味: 速く動かすこと、または迅速に行動させることを意味する。
- 例: 彼は部下に仕事を早く進めるように走らせた。
(かれはぶかにしごとをはやくすすめるようにはしらせた。)
5. はしりつかい。
- 意味: 走ることを専門とした者や、その行動を指す名詞。
- 例: トラック選手は走り使いの中でも特に優秀だ。
(とらっくせんしゅははしりつかいのなかでもとくにゆうしゅうだ。)
学校の陸上部には速い走り使いがたくさんいる。
(がっこうのりくじょうぶにははやいはしりつかいがたくさんいる。)