search

「柏」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「柏」の書き順

「柏」の書き順アニメーション

「柏」の書き順アニメーション

「柏」の読み・画数の基本情報

部首 き・きへん(木)
画数 9画
音読み ハク ヒャク ビャク
訓読み かしわ
漢検 準1級
種別 人名用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「柏」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「柏」の書き順(画数)

「柏」正しい漢字の書き方

漢字「柏」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「柏」の様々な書体・字体・字形

「柏」の意味

漢字「柏」の意味: 1. このてがしわ。ヒノキ科の常緑小高木。 - 【例】柏の木(かしわのき)は東アジアに広く分布し、特に日本では昔から神聖視されている木の一つです。 - 【関連語】柏餅(かしわもち):柏の葉で包んだお餅で、端午の節句に食べられる伝統的な和菓子です。 - 【例文】端午の節句には、柏餅を食べる習慣があります。 2. かしわ。ブナ科の落葉高木。 - 【例】かしわの葉は、一般的に大きく、深く切れ込みがあるのが特徴です。 - 【関連語】かしわの実(かしわのみ):かしわの木からなる種子で、動物の餌として重宝されます。 - 【例文】かしわの木の下で遊ぶ子供たちをよく見かけます。 - 【関連表現】かしわの樹(かしわのき):多くの家庭や公園に植えられており、春には新緑が美しいです。

「柏」を含む言葉・熟語

「柏」を含む四字熟語