search

「纏」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「纏」の書き順

「纏」の書き順アニメーション

「纏」の書き順アニメーション

「纏」の読み・画数の基本情報

部首 いと・いとへん(糸)
画数 21画
音読み テン
訓読み まつ(る) まつ(わる) まとい まと(う) まと(める)
漢検 準1級
種別 人名用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「纏」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「纏」の書き順(画数)

「纏」正しい漢字の書き方

漢字「纏」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「纏」の様々な書体・字体・字形

「纏」の意味

漢字「纏」の意味: 1. まとう。身につける。  この意味では、衣服や装飾品などを身に付けることを指します。  例: 着物を纏う(きものをまとう)、装飾を纏ったドレス。  文: 彼女は美しい着物を纏って、祭りに出かけた。 2. まつわる。からまる。まといつく。  物が絡んだり、つきまとったりする状態を表します。  例: 髪の毛が風に纏わる(かみのけがかぜにまつわる)、疑念が彼の心に纏いつく。  文: 暖かい空気が部屋中に纏わりついて、心地よかった。 3. まとい。竿の先端に飾りをつけたもの。  この意味は、特に神事や祭りなどで用いられる装飾品を指します。  例: 祭りで使われるまとい(まつりでつかわれるまとい)、神社の鳥居に飾るまとい。  文: 祭りの日、神輿の上には美しいまといが飾られていた。 4. まとめる。  物事を整理して一つにすることを示します。  例: 情報を纏める(じょうほうをまとめる)、意見を纏めて報告する。  文: 会議の後、各自の意見を纏めて、レポートにまとめることにした。

「纏」を含む言葉・熟語

「纏」を含む四字熟語