search

「裂」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「裂」の書き順

「裂」の書き順アニメーション

「裂」の書き順アニメーション

「裂」の読み・画数の基本情報

部首 ころも・ころもへん(衣 衤)
画数 12画
音読み レツ
訓読み さ(く) さ(ける) きれ
漢検 3級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「裂」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「裂」の書き順(画数)

「裂」正しい漢字の書き方

漢字「裂」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「裂」の様々な書体・字体・字形

「裂」の意味

漢字「裂」の意味: 1. さく。ひきさく。 物を無理に引っ張ったり、力を加えて破ることを指す。 例:紙を裂く(かみをさく) - 紙を引き裂くこと。 文:彼は怒って紙を裂いた。 2. さける。やぶれる。 何かが自然にまたは外部の力によって割れること。 例:布が裂ける(ぬのがさける) - 布が引っ張られて破れること。 文:強い風でテントが裂けてしまった。 3. ばらばらになる。 物がばらける、または分かれることを示す。 例:心が裂ける(こころがさける) - 心が痛むほど悲しむこと。 文:友人との別れで心が裂けた。 4. きれ。きれはし。 裂けた部分や切れた部分を指す。 例:ガラスのきれ(がらすのきれ) - 割れたガラスの破片。 文:道端にガラスのきれが散らばっていた。 このように「裂」は、物を引き裂いたり割ったりする様子を表す漢字です。また、比喩的な意味でも使われることがあります。

「裂」を含む言葉・熟語

「裂」を含む四字熟語