search

「采」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「采」の書き順

「采」の書き順アニメーション

「采」の書き順アニメーション

「采」の読み・画数の基本情報

部首 のごめ・のごめへん(釆)
画数 8画
音読み サイ
訓読み いろどり うね すがた と(る)
漢検 2級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「采」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「采」の書き順(画数)

「采」正しい漢字の書き方

漢字「采」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「采」の様々な書体・字体・字形

「采」の意味

漢字「采」の意味: 1. とる。つみとる。えらびとる。 - 概要:物を選び取る、または集めることを指します。特に自然から色々なものを取ってくることに関連します。 - 例:採集(さいしゅう)- 自然の中から標本や素材を集めること。 - 例文:彼は山で多くの植物を采ってきた。 2. いろどり。あや。模様。 - 概要:色彩や模様に関する意味で、特に美しさや装飾に着目しています。 - 例:彩り(いろどり)- 色彩のこと。何かを美しく見せるための色の使い方。 - 例文:この着物は鮮やかな采が施されている。 3. すがた。様子。 - 概要:物事の見た目や状態を表す言葉です。 - 例:姿采(しがたあや)- 外見や姿勢の美しさ。 - 例文:彼女の采はとても優雅で、人々の目を引いた。 4. 領地。知行所。 - 概要:特に歴史的な文脈で、統治または管理する土地のことを指します。 - 例:采地(さいち)- 地方領主が支配する土地。 - 例文:彼はその采を代々受け継いできた。

「采」を含む言葉・熟語

「采」を含む四字熟語