search

「干」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「干」の書き順

「干」の書き順アニメーション

「干」の書き順アニメーション

「干」の読み・画数の基本情報

部首 かん・いちじゅう・ほす(干)
画数 3画
音読み カン
訓読み ほ(す) ひ(る) おか(す) かか(わる) たて もと(める)
漢検 5級
学年 小学校6年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「干」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「干」の書き順(画数)

「干」正しい漢字の書き方

漢字「干」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「干」の様々な書体・字体・字形

「干」の意味

漢字「干」の意味: 1. たて。身を守るための防具。 - 例: 干戈(かんか) - 古代の武器、戦争の道具を指す。 - 例文: 古代の戦士は、干戈を持って戦に臨んだ。 2. ほす。かわかす。 - 例: 干物(ひもの) - 魚や肉などを干して乾燥させた食品。 - 例文: 干物は保存が効くため、旅行の際には重宝される。 3. ひる。かわく。 - 例: 干天(かんてん) - 雨が降らない、晴れ渡った空のこと。 - 例文: 干天の日が続き、水不足が心配されている。 4. おかす。しのぐ。決まりを破る。 - 例: 干渉(かんしょう) - 他者の事柄に無断で介入すること。 - 例文: 彼は友人のプライバシーに干渉しないよう心がけている。 5. かかわる。関係する。 - 例: 干与(かんよ) - 何かに関与すること、参加すること。 - 例文: このプロジェクトには多くの人が干与している。 6. もとめる。願う。 - 例: 干求(かんきゅう) - 強く求めること。 - 例文: 彼女は成功を干求し、毎日努力を重ねている。 7. えと。十干。 - 例: 干支(えと) - 十二支と十干を組み合わせたもの。 - 例文: 干支は12年ごとに変わり、今年は卯年(うどし)である。 8. てすり。 - 例: 干手(かんて) - 手すりや支えとして用いる棒状のもの。 - 例文: 階段には干手が設置され、安全に昇降できるようになっている。

「干」を含む言葉・熟語

「干」を含む四字熟語