search

「息」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「息」の書き順

「息」の書き順アニメーション

「息」の書き順アニメーション

「息」の読み・画数の基本情報

部首 こころ・したごころ・りっしんべん(心 忄)
画数 10画
音読み ソク
訓読み いき やす(む)
漢検 8級
学年 小学校3年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「息」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「息」の書き順(画数)

「息」正しい漢字の書き方

漢字「息」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「息」の様々な書体・字体・字形

「息」の意味

漢字「息」の意味: 1. いき。呼吸。 呼吸すること、体内で酸素を取り入れ、二酸化炭素を排出する動作を指します。 例文:深く息を吸って、ゆっくり吐き出す練習をした。 2. いきをする。 呼吸をすることを表し、特に息を吐いたり吸ったりする行為。 例文:リラックスするために、静かにいきをするように心がけた。 3. 生きる。 生存すること、生命を保つことを意味します。 例文:彼は音楽を楽しむことで生きる喜びを感じている。 4. やすむ。 休息を取ること、身体や精神を休めることを指します。 例文:激しい運動の後に少しやすむことが必要だ。 5. いこう。 行くことを表し、目的地へ向かうこと。 例文:明日、友達と映画を見にいこうと思っている。 6. やむ。 止まる、終了することを意味します。 例文:雨がやむまで、外で待つことにした。 7. やめる。 続けていた行為を中止することを表します。 例文:無駄な時間を過ごすのはやめることにした。 8. むすこ。子ども。 特に男性の子ども、息子を指す表現。 例文:彼女は一人のむすこを育てながら、仕事も頑張っている。 9. 増える。 数量が多くなること、あふれることを表します。 例文:最近、可愛い犬を飼い始めたことで、家族が増えた。 10. 増やす。 数を増やすこと、量を増加させることを指します。 例文:このトレーニングを続けて、筋肉を増やす目標を立てた。

「息」を含む言葉・熟語

「息」を含む四字熟語