search

「潮」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「潮」の書き順

「潮」の書き順アニメーション

「潮」の書き順アニメーション

「潮」の読み・画数の基本情報

部首 さんずい(氵)
画数 15画
音読み チョウ
訓読み しお うしお
漢検 5級
学年 小学校6年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「潮」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「潮」の書き順(画数)

「潮」正しい漢字の書き方

漢字「潮」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「潮」の様々な書体・字体・字形

「潮」の意味

漢字「潮」の意味: 1. しお。うしお。満ち干。満ち引き。海水の流れ。 - 説明:海の満ち引きによって変動する水位や流れを指す。潮の動きは海の大きな変化を表し、漁業や航海において重要な要素である。 - 例:潮が満ちているときに漁に出ると、豊漁になることが多い。 - 例文:今夜は満潮なので、波が高くなるでしょう。 2. 世の中の流れ。時代の流れ。 - 説明:社会や文化の変化の様子を表す比喩的な意味。時代の潮流や世の中の趨勢を理解するために用いられる。 - 例:最近の政治の潮流は、大きく変わりつつある。 - 例文:彼は時代の潮流を敏感に感じ取ることができる。 3. しお。とき。おり。 - 説明:特定の時期や瞬間における状況や状況の変化を表現する。 - 例:しおの流れに乗ることが成功の鍵だ。 - 例文:彼女の人生には、潮のように変わる瞬間があった。 4. うしお。塩で味付けた魚介の汁物。 - 説明:海の幸を使用した料理の一つで、伝統的な和食の一つ。うしおの味付けには、塩や味噌が使われることが多い。 - 例:このうしおは新鮮な魚を使っているので、非常に美味しい。 - 例文:家族で楽しむために、特製のうしおを作りました。

「潮」を含む言葉・熟語

「潮」を含む四字熟語