search

「倒」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「倒」の書き順

「倒」の書き順アニメーション

「倒」の書き順アニメーション

「倒」の読み・画数の基本情報

部首 ひと・にんべん・ひとがしら・ひとやね(人 亻)
画数 10画
音読み トウ
訓読み たお(す) たお(れる) こ(ける) さかさま
漢検 4級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「倒」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「倒」の書き順(画数)

「倒」正しい漢字の書き方

漢字「倒」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「倒」の様々な書体・字体・字形

「倒」の意味

漢字「倒」の意味: 1. たおれる。たおす。こける。ころぶ。 - 意味:立っているものが、何かの力によって倒れる、または自分の力で倒れること。 - 例:風に吹かれて木が倒れた。 →(例文の意味:風により木が立っている状態から横倒しになった。) 2. さかさま。反対になる。 - 意味:通常の状態や方向とは逆の状態になること。 - 例:彼は倒さないつもりが、逆に場面がさかさまになった。 →(例文の意味:準備していたことが逆に作用して、計画がうまくいかなかった。) 3. さかさまにする。 - 意味:物事を逆さにする、または反対の方向に変えること。 - 例:彼はその絵を倒さまにして飾った。 →(例文の意味:通常の状態ではなく、逆向きで絵を展示した。) このように、「倒」という漢字は物理的な倒れる動作から、状態を変えることに関連した意味を持っています。

「倒」を含む言葉・熟語

「倒」を含む四字熟語