search

「柔」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「柔」の書き順

「柔」の書き順アニメーション

「柔」の書き順アニメーション

「柔」の読み・画数の基本情報

部首 き・きへん(木)
画数 9画
音読み ジュウ ニュウ
訓読み やわ(らか) やわ(らかい) やさ(しい) やわ(らげる)
漢検 4級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「柔」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「柔」の書き順(画数)

「柔」正しい漢字の書き方

漢字「柔」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「柔」の様々な書体・字体・字形

「柔」の意味

漢字「柔」の意味: 1. やわらかい。しなやか。 - 例:柔らかい布(やわらかいぬの) - 柔らかく、肌触りが良い布のこと。 - 例:この肉はとても柔らかい(このにくはとてもやわらかい) - 調理方法によって肉が非常に柔らかくなったことを示す。 2. やさしい。おだやか。 - 例:柔らかな笑顔(やわらかなえがお) - 優しさや穏やかさを感じさせる微笑み。 - 例:彼女の声は柔らかい(かのじょのこえはやわらかい) - 彼女の声が優しく、聴き心地が良いことを表す。 3. よわよわしい。 - 例:柔弱な少年(じゅうじゃくなしょうねん) - 精神的または肉体的に頼りない若者を指す。 - 例:柔らかい材質はよわよわしい(やわらかいざいしつはよわよわしい) - 柔らかさが原因で、強度が足りないことを示す。 4. やわらげる。穏やかにする。 - 例:怒りを柔らげる(いかりをやわらげる) - 感情を落ち着ける行動。 - 例:この薬は痛みを柔らげる(このくすりはいたみをやわらげる) - 薬が痛みを軽減する役割を果たすことを示す。 5. やわら。 - 例:柔術(じゅうじゅつ) - 柔らかさを用いた武道の一種。 - 例:柔道(じゅうどう) - 日本の伝統的な武道であり、柔らかさを重視した技術が特徴的である。 このように「柔」は、物理的な柔らかさや人の性格、感情の穏やかさ、さらには武道など多岐にわたる意味を持つ非常に豊かな漢字です。

「柔」を含む言葉・熟語

「柔」を含む四字熟語