search

「断」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「断」の書き順

「断」の書き順アニメーション

「断」の書き順アニメーション

「断」の読み・画数の基本情報

部首 おのづくり・きん(斤)
画数 11画
音読み ダン
訓読み ことわ(る) た(つ) さだ(める)
漢検 6級
学年 小学校5年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「断」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「断」の書き順(画数)

「断」正しい漢字の書き方

漢字「断」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「断」の様々な書体・字体・字形

「断」の意味

漢字「断」の意味: 1. たつ。たちきる。 - 意味:物を切ったり、分けたりして、二つにすること。また、物事を止めることを指す。 - 例:彼はロープを断って脱出した。 - 例:感情を断ち切ることが難しい。 2. やめる。たえる。たやす。 - 意味:行動や状態を中止すること。また、何かを耐え忍ぶことも含意する。 - 例:悪習を断つことが健康に良い。 - 例:厳しい状況を断ち切る勇気が必要だ。 3. さだめる。きめる。 - 意味:何かを決定する、または規定すること。特定の基準やルールを設定すること。 - 例:彼らは規則を断つことについて合意した。 - 例:新たな方針を断ち、プロジェクトを再スタートさせる。 4. 思い切って。 - 意味:決心して物事を実行するさま。勇気を持って挑戦する行為。 - 例:彼は思い切って転職を決断した。 - 例:思い切って旅行に出かけよう。 5. ことわる。前もって伝える。 - 意味:何かを断る、または拒否することの表現。また、事前に告知を行う行為。 - 例:彼女は誘いを断って別の予定を立てた。 - 例:申し出をことわることで誤解を避けられた。 6. 申し出をことわる。 - 意味:相手からの提案や依頼を拒否する行為。 - 例:仕事の頼まれごとを断りましたが、感謝の意を示しました。 - 例:彼は自分の事情で提案を断った。

「断」を含む言葉・熟語

「断」を含む四字熟語