search

「漁」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「漁」の書き順

「漁」の書き順アニメーション

「漁」の書き順アニメーション

「漁」の読み・画数の基本情報

部首 さんずい(氵)
画数 14画
音読み ギョ リョウ
訓読み あさ(る) いさ(り) すなど(る)
漢検 7級
学年 小学校4年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「漁」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「漁」の書き順(画数)

「漁」正しい漢字の書き方

漢字「漁」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「漁」の様々な書体・字体・字形

「漁」の意味

漢字「漁」の意味: 1. 漁をすること。魚や貝などの水産物を捕まえることを指す。 例:漁師は毎日漁に出る。 意味:漁業に従事する人が、海や川に出て魚を捕まえる行為を表している。 2. すなどる。いさる。いさり。 例:魚をすなどりで捕まえる。 意味:水の中の魚や貝を巧みに捕まえる技術を表現している。 3. 魚介類をとること。 例:彼は漁が盛んな地域で育った。 意味:地域の特性として、魚を捕ることが日常的に行われることを示す。 4. あさる。探し求める。 例:その海で貴重な魚を漁る。 意味:特定の目的や価値のあるものを、慎重に探し出す様子を表す。

「漁」を含む言葉・熟語

「漁」を含む四字熟語