search

「籍」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「籍」の書き順

「籍」の書き順アニメーション

「籍」の書き順アニメーション

「籍」の読み・画数の基本情報

部首 たけ・たけかんむり(竹)
画数 20画
音読み セキ ジャク
訓読み し(く) ふみ ふ(む)
漢検 3級
種別 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「籍」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「籍」の書き順(画数)

「籍」正しい漢字の書き方

漢字「籍」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「籍」の様々な書体・字体・字形

「籍」の意味

漢字「籍」の意味: 1. ふみ。書物。 - 例:彼は古い籍を読み返している。 2. 戸籍。 - 意味:特定の個人の出生、婚姻、死亡などの法的な記録を含む公的な帳簿。 - 例:彼の戸籍には、家族の全員が記載されている。 3. しるす。書きつける。 - 意味:何かを記録する、あるいは書き留めること。 - 例:彼女は重要なことを手帳にしるしておいた。 4. しく。ふむ。 - 意味:ある状況を受け入れる、またはそれに対する理解を示すこと。 - 例:彼は責任をしくことを決意した。 5. 名簿などに登録すること。 - 意味:正式なリストや登録簿に名前やデータを記入すること。 - 例:新入生は学校の名簿に籍を登録した。 6. すく。たがやす。 - 意味:農作物を育てるために土地を手入れすること。 - 例:彼は畑をすくために毎週末来ている。

「籍」を含む言葉・熟語

「籍」を含む四字熟語