search

「戸」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「戸」の書き順

「戸」の書き順アニメーション

「戸」の書き順アニメーション

「戸」の読み・画数の基本情報

部首 と・とだれ・とかんむり(戸 戶)
画数 4画
音読み
訓読み
漢検 9級
学年 小学校2年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「戸」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「戸」の書き順(画数)

「戸」正しい漢字の書き方

漢字「戸」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「戸」の様々な書体・字体・字形

「戸」の意味

漢字「戸」の意味: 1. と。とびら。 - 意味:家や部屋の出入り口を指す言葉。木や金属などで作られ、開閉ができる。 - 例:玄関の戸を閉める。戸が開く音。 2. とぐち。 - 意味:戸の入口。また、戸口とも書かれる。 - 例:とぐちに立つ。悪寒が走るとぐち。 3. 部屋。家。 - 意味:住居や空間を示す。居住空間や部屋を指すこともある。 - 例:家の中に部屋がいくつかある。広々とした部屋。 4. 家を数える助数詞。 - 意味:家の数を数える時に使う単位。特に、戸建て住宅などに用いられる。 - 例:三戸の家が並んでいる。新しい戸を買う。 5. ひと。住んでいる人。 - 意味:戸という字には、「住む人」という意味も含まれ、家に住む人々を指すことがある。 - 例:この戸には何人住んでいますか?戸の人々の交流。 6. 酒を飲む量をあらわす。 - 意味:お酒を入れる器や量を示す際にも用いられることがある。 - 例:その戸の量を飲むには疲れる。 7. へ。人家。 - 意味:「へ」という音が示すように、家や人々が集まる場所を意味することもある。 - 例:あちらに小さな戸があります。田舎の人家を訪れる。

「戸」を含む言葉・熟語

「戸」を含む四字熟語