search

「装」の書き順

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
「装」の書き順

「装」の書き順アニメーション

「装」の書き順アニメーション

「装」の読み・画数の基本情報

部首 ころも・ころもへん(衣 衤)
画数 12画
音読み ソウ ショウ
訓読み よそお(う) よそ(う)
漢検 5級
学年 小学校6年生
種別 教育漢字 常用漢字
JIS級別 JIS第1水準

「装」の書き順(画数)

赤色が時の〜画目を表しています
「装」の書き順(画数)

「装」正しい漢字の書き方

漢字「装」の練習帳

こちらの練習帳は営利・非営利問わず無料でご利用いただけます。作成したファイル・印刷物の配布につきましても、別途許諾の必要はございません。教育や学習に幅広くお役立ていただけると幸いです。

「装」の様々な書体・字体・字形

「装」の意味

漢字「装」の意味: 1. よそおう。身じたくする。ととのえる。かざる。 - 意味:外見や装飾を整えたり、準備をしたりすること。 - 例:彼女は結婚式のために素敵なドレスを装った。 - 例:場にふさわしい服装を装うことが大切です。 2. よそおい。身じたく。 - 意味:身の回りを整えること、服装や外見を飾り立てること。 - 例:新しい髪型で装いを変えると、気分も一新される。 - 例:彼は装いを整え、重要な会議に臨んだ。 3. つつむ。 - 意味:物を包み込むこと、覆い隠すこと。 - 例:彼女は贈り物を美しく装って、友達に渡した。 - 例:この包み紙は、プレゼントを丁寧に装うのにぴったりだ。 4. とりつける。そなえつける。 - 意味:何かを取り付けて整えること、準備をすること。 - 例:彼は新しいカーテンを装い、部屋を明るくした。 - 例:オフィスには最新の設備を装備する必要がある。 このように、「装」は外見を整えることから、物を包んだり、取り付けたりする多様な意味を持った漢字です。日常生活においてもさまざまなシーンで用いられます。

「装」を含む言葉・熟語

「装」を含む四字熟語