search
漢字書き順辞典
漢字書き順辞典
トップ
読みから検索
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
手書き検索
「鈍器」の書き方・読み方・意味など
「鈍」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「器」の書き順(筆順)アニメーション 正しい漢字の書き方
「鈍器」の読み方
ドンキ
「鈍器」の漢字詳細
漢字
部首
画数
読み
鈍
金
12画
ドン,トン,にぶ(い),にぶ(る),なま(る),にび,のろ(い)
器
口
15画
キ,うつわ
「鈍」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
利鈍
リドン
利
/
鈍
遅鈍
チドン
遅
/
鈍
鈍根
ドンコン
鈍
/
根
鈍才
ドンサイ
鈍
/
才
鈍色
ドンジキ
鈍
/
色
鈍重
ドンジュウ
鈍
/
重
鈍化
ドンカ
鈍
/
化
鈍痛
ドンツウ
鈍
/
痛
鈍角
ドンカク
鈍
/
角
鈍麻
ドンマ
鈍
/
麻
鈍感
ドンカン
鈍
/
感
「器」を含む言葉
言葉
読み方
使用漢字
土器
ドキ
土
/
器
土器
かわらけ
土
/
器
大器
タイキ
大
/
器
公器
コウキ
公
/
器
凶器
キョウキ
凶
/
器
火器
カキ
火
/
器
行器
ほかい
行
/
器
利器
リキ
利
/
器
花器
カキ
花
/
器
性器
セイキ
性
/
器
武器
ブキ
武
/
器
漢字検索
漢字手書き検索
読みから検索(音訓)
画数から検索
部首から検索
漢検の級から検索
漢字一覧
常用漢字の一覧
教育漢字の一覧
人名用漢字の一覧
国字の一覧
小学生が習う漢字(学年別一覧)
小学一年生 ( 80文字)
小学二年生 (160文字)
小学三年生 (200文字)
小学四年生 (200文字)
小学五年生 (185文字)
小学六年生 (181文字)